ジャニーズと言えばこの人!もしくはこのグループならこの人!という作曲家さん。きっと皆さんの頭の中にも何人か思い浮かんでいるのではないだろうか。私が真っ先に思い浮かべたのは、馬飼野康二先生だ。A・RA・SHI、NEWSニッポン、Ultra Music Power、Sexy…
私はもともと、付録目当てで雑誌を買うことが多い。というか興味のある付録が付いてなければ雑誌は買わないw最近はKindle Unlimitedで最新号の雑誌が何冊も読めるのでそれで十分だ。アイドル雑誌3誌とMyojo、ポポロの5冊を、毎月欠かさず買っていたあの頃が…
私は、ジャニーズに依存しすぎていたせいで拗らせていたり、婚期を逃してしまい、晩婚になってしまった話などを以前したが、 www.pdshufu.com www.pdshufu.com 実は、重度のジャニヲタであったということが、結婚するのに役立った一面もあったのだ。今回はそ…
私はパニック障害だけど、今こんなに楽しく生きてるよ!パニック障害だけど人生は素晴らしいって思えるようになったよ!ということを伝えたい&残したくてブログを始めたつもりなのに、なんだか真面目で暗いブログになってしまっていることに気がついた。そ…
これは、1歩間違ったら7040問題、あるいは8050問題の当事者になっていたかもしれない、あるジャニヲタの記録である。 夢見がちな少女時代 拗らせた20代の私の結婚観 努力しない私 30を過ぎ、焦って婚活を始める 失恋ショコラティエ 夢見がちな少女時代 私は…
松島聡くんが、突発性パニック障害で休養することになった時、「実は1年前くらいから体調を崩し始め、1ヶ月前より不調が酷くなった為受診いたしました。」とのコメントを出していたが、まさしく私もその通りだった。何度も書いている通り、私が初めて強烈な…